<サイトマップ>


質問内容

相談内容

病院で紹介されたところで供養をしています。

寄せられた相談内容は原文をそのまま紹介できない内容もあり、当院にて編集させていただいたものもございますのでご了承ください。

1.はじめてご相談させていただきます。恥ずかしながら私は過去2回の中絶をしてしまいました。
2回とも好きになってはいけない家庭をもった男性との間に出来た為に、親にも友人にもだれにも相談することが出来ずに内緒にしておりました。このところ交通事故に遭ったり、悪いことばかりが続くために「霊能者」といわれる人に鑑定をしていただいたところ「2霊の水子が成仏できずにさまよっている。」と指摘されました。
2霊の水子がいることは誰にも話していないにもかかわらず、その霊能者がピタリと当てたことに驚き、言われるままに1霊の供養料につき25万円とお礼として3万円あわせて53万円を支払いました。
それで終わったと考えていましたが、まだ成仏できていないからお参りにくるようにと再三にわたって連絡があり、いくたびに3万円のお経料を請求されます。これがいつまでの続くのかと思うとゾッとし、いまでは早く縁を切りたいと考えていますが、最初の鑑定の時に私の住所や仕事先、両親の住所まで申込用紙に記入してしまっているため、秘密にしていた水子供養のことがばれてしまうかもしれないと心配しています。
こんな事、誰にも相談することが出来ず困っていたところ、ホームページを拝見しました。
勝手な相談で申し訳ございません。 
A:最近よくこのような相談を受けますが、水子供養を申し込まれる方々の多くが「秘密にしたい」といった事を望まれることから、その心理を逆さにとった悪質なケースが報告されています。
私が聞いた範囲では、1日1000円で1000日間供養をしてやるから100万円の供養料を請求されたとかいったことがあったそうです。
おかしいと思ったら、勇気を出して警察に被害届けを出されると良いでしょう。 いままで支払ったお金を返していただきたいとお考えであれば、やはり弁護士に相談し和解にもっていくか、裁判で決着をつけるしかないでしょう。しかし、この場合、秘密にしたいということから被害届を出せず、被害者は泣き寝入りといったケースが多いことも事実であると思います。又、相手もそれを見越して泣き寝入りできる金額を想定しているはずとも考えられます。
 弁護士もしくは信頼できる第3者に縁を切りたい旨を申し入れ、水子供養のことを一切口外しないことを確約(念書がとれればよいのですが・・・)させることが一番でしょう。 私は、このようなケースの専門家ではありませんが、弁護士の方であれば同じ様なケースで解決された事例があるのではないかと思います。(当方でも調べておきます)
 しかし、だれかが法律的に訴えをおこさなければ、今後同じケースの被害者がでてくる事になるのではないでしょうか。

<目次へ戻る>


2.中絶してから1ヶ月ほど、経った頃からですが、どこからともなく赤ちゃんの声が聞こえます。
一緒にいる友達には聞こえないのですが、確かに私の耳には聞こえるんです。
供養をしなければだめでしょうか?
A:たいていの場合、それは霊的現象ではなく「中絶してしまって赤ちゃんに申し訳がない」といったあなたご自身の心がその様に聞こえているのだと思います。
こんな話があります。耳鳴りがしてどうしようもなかった時、「よしその耳鳴りを徹底的に聞いてやろう」と心のスイッチを入れ替えたとき2度と耳鳴りを聞く事がなかったそうです。
供養は「たたる」とか「赤ちゃんの声がするから」とかでするものではありません。
命の尊厳をテーマとし、祈るという人間としての当たり前の行為が「水子供養」であると考えます。
<目次へ戻る>




3.私は現在不倫をしております。そして主人とは違う男性との間に妊娠が発覚し、中絶を考えております。
主人との間には1人の子供がおり、主人に不満があるわけでもなく離婚して違う男性と結婚する意志もありません。しかし、この身体に宿った命を親の勝手で絶ってしまう事への心の整理が出来ません。
こんなことお坊様に相談することではないかも知れませんが、誰にも相談する事が出来ない為、一言でも私に力を授けて頂ければとおもいメールを差し上げました。宜しくお願いします。
理由がどうであろうとも、中絶には賛成しかねません。現実起こってしまった出来事をありのまま受け止めることは出来ませんか?ご主人や不倫相手と話し合いをすることは出来ませんか?
しかし、現実を見ると平成9年度には実に22093人の方々が人工中絶をなされています。
又、昨今は中絶を女性の権利であるといった意見もあり、分子生物学者の方は人間性の尊厳という観点からは、自意識の形成をもって人間の生命の起点とみなすこともできると言われる方もあります。
一度中絶してしまえば、その命は二度と戻りません。もう一度よーくお考えになってください。
<目次へ戻る>


4.水子供養をしたいと考えておりますが、その料金について教えて下さい。
A:全国の様々な寺院で水子供養をされておられますのでその料金についてはそれぞれの寺院におたずねになれば答えていただけることと思います。私どもでわかっている限りですと3万円ぐらいから50万円といったまったくお寺によって値段も考え方も違ってきます。
しかし、信頼のおける寺院で申し込まれることをおすすめいたします。あとで様々なトラブルが起こったということをよく聞きます。又、水子地蔵をつくる寺院がありますが、石屋さんと一緒に高額な料金体型になっている場合が多く、仏教教義的に言ってもけっしてその水子地蔵に水子の魂が宿ることはありません。
例えば、人が亡くなったときにその魂の宿る場所として阿弥陀如来など仏像を作ることはないことからも言えるでしょう。あくまで仏様は仏様なのです。
ちなみに当院では、永代供養料として1家につき 2万円 御位牌造立費として1霊につき 1万5千円です。
<目次へ戻る>


5.私は何をすればよいか?


「インターネットでの水子供養」のところに毎日法座があると載っていましたが、
直接お参りしたい場合も、この日程のどれかに来院すればよいのでしょうか?
また、これも1週間以上前からの申し込みが必要なのでしょうか?
位牌が造立されるまでの間は、位牌がないので行っても法要できないのでしょうか?
戒名が決まった後なら、できますか?
その間、私たちはどうしていればよいでしょうか?
家庭事情により秘密に供養していただくようにしましたが、できれば直接お参りする
機会をなんとか作って供養したいと言う気持ちです。
水子供養の認識がなく、ホームベージを見てハッとして、即座にメールで水子永代
供養を申し込んだ次第であり、低レベルな質問かもしれませんが、回答をよろしく
お願いします。
A:お参りにお越しになる場合は、10時から3時まで必ずご予約の上お越し下さい。予約時間にあわせて20分前位にお越し下さい。(必ずご予約の上お越し下さい)、

また、HP供養のところに、第1座が午前7時になっております。これは自宅で供養する場合出勤前にお参りしていただけるようになっています。
法要の流れは、まず申込時に
▼第1回目の供養法要を厳修致します。
▼1週間後戒名が授かり、霊名簿に記され追善法要を厳修いたします。
▼約2ヶ月後位牌が出来上がり、開眼法要を厳修致します。
▼その後、位牌壇に安置されにて永代供養されます。
出来れば、1回目の法要に参列され、位牌が出来上がった以後にお参りされるのが良いでしょう。
もしくは、メールでお申し込みをすまされ、位牌が出来上がった以後(10年以上たってからお参りになる方もおられます。)にお参り下さい。
供養は、当院ですべて行いますのでご休心下さい。ご自身でも供養をされたい場合は、たとえ朝1秒でも当院の方へ向かって合掌祈念下さい。5分でも時間があれば、お供え物をしつらえ、自宅にて般若心経をお唱えいただきますとなおの供養になることでしょう。
<目次へ戻る>

6.トイレ掃除が水子供養になると聞いたのですが
トイレ掃除が水子供養になるということは、私もはじめて聞きました。
水子の冥福を願うという気持ちを持つことは供養の観点からも納得いくのですが・・・。

7.遺骨がありますがどうすれば
 突然のご連絡 失礼ながら相談させていただきたくご連絡差し上げました。
先日、妊娠21週(5ヶ月目)の2人目の子供を人工中絶致しました。
(1人目は2歳半の女の子で元気に育っております。)
4ヶ月あたりより胎児水腫がひどく、染色体異常が見出され、医師より、
このまま大きくなる前に死亡してしまう可能性が高い事、運良く生まれても大きくなるまでは持たない、
障害も出るとの説明を受けた末の我々の出した結論でした。
 本日、まだ妻も入院しており、火葬は今週日曜日に市内で行う予定ですが、
埋葬、供養の手続きを考えているところです。
この度、こちらの供養のページを見つけまして、どのような供養が望ましい
のか教えていただきたくご連絡致した次第でございます。
永代供養は遺骨のある我が子の場合には望ましくないのでしょうか?
経済的な限界もありますので、出来る範囲で供養してやれればと考えております。
以上の件 宜しくお願いいたします。
もし、檀那寺があり、お墓があるのであれば、そのお墓に埋葬して上げればよいでしょう。
もしくは、そのお墓の横に小さな水子之墓をつくる事もよいでしょう。
それは、檀那寺のご住職にご相談下さい。
お墓や檀那寺がない場合は、当院にてお預かりいたします。
供養壇に安置し、毎日ご供養申し上げます。
<目次へ戻る>

8.青森県内で供養できるお寺をご紹介いただけませんか?
はじめまして突然のメールで申し訳ありません。
私は、青森に住む35歳の会社員です。
メールにて失礼かも知れませんが、周りに相談ができる人がいませんので、ご相談をいたします。
○月○日に、私の彼女が(結婚はまだです)中絶をしました。
この1ヶ月あまり大事をとって安静にしていました。
この間に、青森での水子供養ができるところ(よいところ)が浮かばずに今日まできました。
もし、よろしければ青森ではありますが、紹介をして頂けるところはありませんか。
突然のメールでぶしつけな質問をしてしまい申し訳ありません
残念ながら、青森に当院関係のお寺も紹介できるお寺もございません。
確かに近くで供養されることは、いつでもお参りにいけるという利点もありますが、ねんごろな正しい供養法によってご供養されているところは少ないようです。又、様々な問題もおこっていると聞きます。
当院では全国いや世界からもひろく供養を受け付け、正しい供養法を厳修、啓発しております。たとえ遠くにおられていても、当院にお任せいただき、機会があったときに来院下さり、我が子の位牌に親しくお参りをしていただいております。また、HP上での供養も行っております。
 どこでお任せになるにしても、最終は水子のために正しい供養法で、信頼のおけるお寺にて一日も早く荒ぶれた魂を鎮め御供養をされることをおすすめいたします。 
<目次へ戻る>

9.中絶しようと思っています。
突然の相談ですいません。私は既婚者ですが、別の女性を妊娠させてしまいました。
今の妻とは別れて、その女性と結婚するつもりでいますが、現時点で妊娠した子供を生む事は、
周囲の現実を考えると不可能だと思います。
お互いの考えとして、今回は中絶をしてきちんと結婚をしてから、子供を生もうと決めました。
そのことについては、誰にも相談ができないので何か意見をいただければ、参考になるのですが
よろしくお願いいたします。
ご質問いたします。ご自分の心臓は誰が動かしていますか?
例えば、車ならば鍵をひねればエンジンがスタートし、反対にひねればストップします。
 しかし、人間の心臓は、ご飯食べているときでも、寝ているときでも、楽しい時でも、苦しい時でも、自分の意志とは関係なく、勝手に動いているわけです。
 と言うことは、人間は、「生きている」のではなく、「生かされている」のであると言えます。
ですから、我々は、「生かされている」事に感謝しなければなりません。ご先祖からの延々たる血の流れの中で我々が存在し、生かされている。先祖供養は、その感謝の現れです。
  授かった小さな命は、果たして親の所有物でしょうか?
お腹の赤ちゃんは、今「生きよう、生きよう」と一生懸命になっていることでしょう。
 仏教では、過去を振り返るな!未来を求めるな!今の現実をしっかりと受け止め、今を一生懸命に生きることを説いています。
 今、あなたに出来ることは、父親としての決断が必要であり、過去に懺悔してじっくりと奥様と話し合い、現実に起こったことを全身で受け止め最良の方法を模索することであると考えます。
<目次へ戻る>


10:お参りに伺う場合について
水子の永代供養を誰にも知られずに行いたいと考えています。
郵送ではなく,直接お参りに伺い,そこで手続きをしたいと考えています。そこで,質問です。
1 、受付可能な日・時間は?
2 、先月1日に水子となったため,永代供養に先立って,まず第1回目供養をしたいのですが,その場ですぐしてもらえるのでしょうか?その際,永代供養のお金とは別に費用がかかりますか?またどれくらいの時間がかかりますか?
3 戒名についてですが,こちらが付けたかった名前を盛り込んでもらうことはできますか?
4.お参りに行く場合用意するものはありますか?
A:
1,いつでもお参りいただけます。必ずご予約の上ご参拝下さい。各法座20分前にはご来院下さい。
 予約 電話0463−33−9004

2、まず、申し込みいただいた時に第1回目の法要を厳修致します。
費用については、それ以外に必要ございません。時間は、約40分ぐらいです。
3、戒名は妙法蓮華経のありがたい経典の中から、ふさわしいお名前をお授けします。
ですから、原則的に当院にお任せいただくことになります。
しかし、もしお問い合わせのようにご希望の名前や文字がございましたら、お申し出下さい。
それがふさわしい名前であるかどうか検討した上でお授け下さいます。
4.用意するものはございません。しいて言うならば、数珠。お供え物(子供用のお菓子や果物を供える方が多いです)。花をお持ちにならばよいでしょう。
<目次へ戻る>


11:長年にわたり私は、妻以外の女性と関係を持ちつづけてしまいました。
その間に、私は、幾度もその女性に中絶をさせてしまいました。
その女性とは別れ、別々の人生を歩んではいるのですが、我が家の夫婦の中(親子関係を含めて)はほとんど壊れています。当然すべて私が悪いのですが、その修復に努力すると共に、なくしてしまった子供たちにも、父親として、何もしてあげられなかったことを、悔やんでいます。特にその女性には子供を産む覚悟をしていた時期があり私も産ませてあげたかった。そのことはこれでよかったのかどうかは、わかりませんがあまりにも罪深いことをしてきた自分が恥ずかしく思います。
  あらためて、この世に生まれてくることができなかった子供たちのために供養をしてあげたいのですが。いい加減に生きてきたせいでしょう。子供の没年月日はごちゃごちゃになってしまい、すべてわかりません。手術をした先生に問い合せたのですが、2年ほどまえのカルテはあるそうですがそれ以上前のものですと調べるのは無理とのことでした。供養をするためにはちゃんと調べないと無理なのでしょうか
A:没年月日がわかることにこしたことはありませんが、特に男性の場合はご自分の身体の痛みを伴わないためにご記憶に無い方がたくさんおられます。又、女性の場合でも、一日でも過去の事を忘れたいが為にご記憶に無い方も大勢おられます。
当院では、毎日供養法要が厳修されております。ですから、たとえ没年月日が不明であっても、いずれかの忌日にあたりますのでご休心下さい。
<目次へ戻る>
12.金額はいくらかかりますか?
中絶をしてから、彼も私もいい事がありません。
彼とももうだめなのかなぁと、毎日考えてしまいます。
水子供養をしたいのですが、金額はいくら位かかるのですか??
学生ですのであまりお金がありません。
親には知られたくないのですが・・・。
A:水子永代供養料として2万円。位牌造立費として1万5千円です。
1霊の場合は、3万5千円 2霊の場合は位牌代のみ追加されますので5万円となります。
また、費用はご都合にあわせて分割でも結構です。当院では、お金のことより、ご供養が先だと考えております。
申込時に連絡不要(住所は都道府県のみ)と明記していただければ、当院からの一切のご連絡は致しません。ですから誰にも知られることなく、ソット供養することが出来ます。
<目次へ戻る>

13.事情があってどうしても秘密にしておきたい。

水子永代供養を秘密に行っていただくよう、住所を都道府県だけにして昨日申し込みましたが、
以下のことで悩んでいます。
家庭の事情により、水子のことは今後一切口にしないよう両親に言われています。
位牌を作ることも反対され、どうしても何かしたければ、いつの日か私の親が亡くなってお墓を建てた
ときに、その子に関するもの(母子手帳とか胎児の写真)をお墓に入れなさいと言われました。
両親は私に「過去は忘れなさい」という気持ちなんだと思います。
しかし、それではいつまでも供養できないままになってしまいます。
実は、水子の親のもうひとりが、現在、右肩が痛いとのことで、「水子の供養をした場所を教えてほし
い。自分も供養したい」と言われたのですが、私は未だ供養していませんでした。
これは早急に供養しなければと思って、この度、秘密に申し込みしました。
両親の気持ちをくんであげると、「連絡不要」とするしかありませんでした。そうした場合、匿名とし
て位牌裏の施主名のところは某主になるとのことでしたが、私としては、一切の連絡をしないでいただ
ければ、位牌に名前が入ってもいいのではないかと思います。
名前が入ってしまうと、この先秘密が漏れてしまう心配があるのでしょうか?
周りの人には秘密にしつつ、心では堂々と供養したい気持ちで悩んでいます。
回答をよろしくお願いします。
連絡不要と明記された方に当方から連絡をすることはございません(もちろん住所がわからないため連絡出来るはずもありません)。ですから、申込者と当院だけしかそのことを知るすべはありません。また、当院がそのことを第3者に知らせることも決してありません。
ただ、本人であると偽ってお参りに来られた場合は、当院ではわかりかねます。
その為には、申込者ご自身が当院に関する事を日記や手帳に書き込まれた場合、それを第3者が見ることの無いように細心の注意を払っていただきたいと思います。
<目次へ戻る>

14.水子供養をどうしたら良いかで悩んでいます。
私は○月○日に人工中絶しました。一度もこの胸に抱く事なく死んでいってしまった子供の事がかわい
そうで、気がかりでなりません。
水子の供養に四十九日法要が当てはまるのかわかりませんが、子供が迷う事なく輪廻転生するためにで
きるだけの事はしてあげたいと思います。
病院の方で○○○○院に供養を頼んでいるのでそちらにお参りに行ってくださいとのことでした。
ただし○○商会と言う所が管理していて連絡はそちらにしてくださいとの事でした。
電話をするといつでも門があいてますので来てお参りしてくださいと言われました。
どうもそこはお寺ではなく供養のために建てられた御堂のようです。
四十九日にはそちらに行って御線香だけでもあげさして頂こうと思っていますが、もっとしっかり供養
した方がいいのでしょうか?
もしお寺で供養した方がいいとしたら、○○○○院にある霊(どう表現したら良いかわかりませんが)
はそのままでも良いのでしょうか?
教えてください。
○○○○院のことは存じ上げませんが、拝察するには僧侶は常駐しているわけでなく、毎日の供養などつとまっていないのではないでしょうか?やはりちゃんとした供養をされることがよいと考えます。
49日の法要をされることは、とてもよいことですし、どうぞお参りに行かれればよいとおもいます。
もし、当院で永代供養を願われる場合、○○○○院の供養はそのままで結構です。
ご安心下さい。
例えば、門跡寺院は歴代天皇の御位牌をお祀りしております。京都の三千院や大覚寺、仁和寺といった同じ門跡寺院でも同じ歴代天皇の御位牌を供養しているわけです。ですから、昭和天皇も17ヶ寺で供養されていることから17基の御位牌があるわけです。現代的に考えると魂が迷うと考えがちですが、たくさんのお寺で供養することでより多い功徳が及ぼされていると説くわけです。
<目次へ戻る>

15.供養はいつ頃すればよいのでしょうか
人工中絶をしました。せめて供養だけでも親のつとめとしてしてあげたいと考えているのですが、
いつ頃すればよいのか迷っています。
49日までは、自宅で供養することが良いと聞きましたが・・・・。
人が亡くなった場合、49日までほっとくでしょうか?
供養すると言うことは、速やかに仏の御元に導かれ、霊やすかれと成仏を願うことです。
49日というのは、亡くなってからあの世で7日ごとに7回の裁判があると言われており、その際に良い結果(極楽)に導くために供養をするものです。
ですから、49日まで自宅で・・・ということは間違いです。
一日も早くご供養されることをおすすめします。
<目次へ戻る>
宗派><水子供養その1 その2 その3><申込その1 その2><申込後><その他